スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブーニンの白いハンカチ♪
かつらです。いつもありがとうございます。
いよいよ7月。
7月20日に予定しております、特別講座。あと少しお席がございます。
のびのびと胸を開いて、至福のひと時を味わいます。
ヨーガに慣れている方も、初心者の方も、それぞれにお楽しみいただけます(^ー^)
よかったら、ご参加ご検討くださいませ。
さて、今週、スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)&ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団による、コンサートに行ってきました。
サントリーホールは、お洒落をした方々で華やいだ雰囲気に包まれていました。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団が奏でるモニューシェコ:序曲「おとぎ話」からスタート。
そして、いったん、楽団員達が引き上げた後、ピアノが中央にセットされ、いよいよ真打ちブーニンの登場。
十八番のショパンより、「ピアノ協奏曲第1番」
ブーニンが、一音、奏でた瞬間にぱっと空気がかわり、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の奏でる音も、それまでと全く変わりました。
すごい!
音の浸透力が素晴らしい!
波が身体へ寄せてきて、そのまま浸透していく感じ。
その波の細やかさは、細かい細かい極上の絹地の目を通ってくる風のよう。
細かくて、やわらかくて、優しくて、繊細で、染みとおるがごとく。。。
気持ちよくて、一瞬にして、思考停止。
自然に呼吸もあるかなしかの停止状態。
幸せで、知らずに涙がこぼれてくる。
そんな時間でした。
ブーニンは全身で伸びやかにピアノと一体化して弾いていました。
その指先は、蝶の如く軽やかに鍵盤上を舞い、決めの一音は、ハチがさすが如き鋭さ。
「 蝶のように舞い、ハチのようにさす。 」は、ボクシングの世界だけではないようです。
夫によると、繊細な人のようで、自分のパートの合間に白いハンカチを取り出して、汗をぬぐい、めがねを拭き、鍵盤を拭いていたそうです。
私は、ほとんど目を閉じて聴いていたため、見落としてしまって、残念(笑)
いやいやこの気持ちよさ、繊細さ、今も消えることなく、残っています。
瞑想の助けになってくれることでしょう!
あ~幸せでした。
★海の日 特別講座 「密教ヨーガ入門 ハートのチャクラの開発」
日 時 7月20日(月・祝)
13時00分~16時30分(開場:12時45分)
定 員 12名 要予約
会 場 オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/
港区西新橋3-8-1 第二鈴丸ビル1F
参加費 4,500円(お茶付、当日払い)
申込先 新開 桂
★吉祥寺クラス 日曜日 11時00分~13時00分(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
火曜日 19時00分~21時00分(Studio CieL!吉祥寺駅北口徒歩7分)
初回体験無料 1回3,000円
★ 国分寺クラス 7月17日(金)・8月14日(金)・8月28日(金) 19時00分~21時00分
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
★新橋特別クラス
日 時 ☆ 夜クラス 7月10日(金)・7月24日(金)・8月7日(金)・8月21日(金)
19時00分~21時00分(開場:18時45分)
定 員 12名 要予約
会 場 オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/
港区西新橋3-8-1 第二鈴丸ビル1F
参加費 1回 3,000円(当日払い)
申込先 新開 桂
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
いよいよ7月。
7月20日に予定しております、特別講座。あと少しお席がございます。
のびのびと胸を開いて、至福のひと時を味わいます。
ヨーガに慣れている方も、初心者の方も、それぞれにお楽しみいただけます(^ー^)
よかったら、ご参加ご検討くださいませ。
さて、今週、スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)&ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団による、コンサートに行ってきました。
サントリーホールは、お洒落をした方々で華やいだ雰囲気に包まれていました。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団が奏でるモニューシェコ:序曲「おとぎ話」からスタート。
そして、いったん、楽団員達が引き上げた後、ピアノが中央にセットされ、いよいよ真打ちブーニンの登場。
十八番のショパンより、「ピアノ協奏曲第1番」
ブーニンが、一音、奏でた瞬間にぱっと空気がかわり、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の奏でる音も、それまでと全く変わりました。
すごい!
音の浸透力が素晴らしい!
波が身体へ寄せてきて、そのまま浸透していく感じ。
その波の細やかさは、細かい細かい極上の絹地の目を通ってくる風のよう。
細かくて、やわらかくて、優しくて、繊細で、染みとおるがごとく。。。
気持ちよくて、一瞬にして、思考停止。
自然に呼吸もあるかなしかの停止状態。
幸せで、知らずに涙がこぼれてくる。
そんな時間でした。
ブーニンは全身で伸びやかにピアノと一体化して弾いていました。
その指先は、蝶の如く軽やかに鍵盤上を舞い、決めの一音は、ハチがさすが如き鋭さ。
「 蝶のように舞い、ハチのようにさす。 」は、ボクシングの世界だけではないようです。
夫によると、繊細な人のようで、自分のパートの合間に白いハンカチを取り出して、汗をぬぐい、めがねを拭き、鍵盤を拭いていたそうです。
私は、ほとんど目を閉じて聴いていたため、見落としてしまって、残念(笑)
いやいやこの気持ちよさ、繊細さ、今も消えることなく、残っています。
瞑想の助けになってくれることでしょう!
あ~幸せでした。
★海の日 特別講座 「密教ヨーガ入門 ハートのチャクラの開発」
日 時 7月20日(月・祝)
13時00分~16時30分(開場:12時45分)
定 員 12名 要予約
会 場 オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/
港区西新橋3-8-1 第二鈴丸ビル1F
参加費 4,500円(お茶付、当日払い)
申込先 新開 桂
★吉祥寺クラス 日曜日 11時00分~13時00分(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
火曜日 19時00分~21時00分(Studio CieL!吉祥寺駅北口徒歩7分)
初回体験無料 1回3,000円
★ 国分寺クラス 7月17日(金)・8月14日(金)・8月28日(金) 19時00分~21時00分
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
★新橋特別クラス
日 時 ☆ 夜クラス 7月10日(金)・7月24日(金)・8月7日(金)・8月21日(金)
19時00分~21時00分(開場:18時45分)
定 員 12名 要予約
会 場 オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/
港区西新橋3-8-1 第二鈴丸ビル1F
参加費 1回 3,000円(当日払い)
申込先 新開 桂
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
スポンサーサイト