スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
瞑想
かつらです。いつもありがとうございます。
昨今のスピリチュアルブームで、「 瞑想 」という言葉が、よく聞かれるようになりました。
でも、「 瞑想 」というと、何かよくわからない、難しそ~と思う方、
足を組んで坐るのが苦手なので、私は瞑想出来ない、なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。
では、ヨーガで言う「 瞑想 」の定義とは、どういうものでしょうか。
実は、とてもシンプル。「 対象物と溶け合って、ひとつになること 」です。
足を組んだ瞑想坐法で坐ることは、瞑想の一形態に過ぎません。
瞑想は誰にでも起ります。
例えば、踊りが好きな人の場合、踊っている自分が、踊りの中に吸収されて、普段のああでもない、こうでもないの自分が消えて、
自分と踊りがひとつになる。それが瞑想です。
対象は、泳ぎでも、お掃除でも、食べることでも、仕事でも、何でもいいのです。そこに優劣はありません。
自分が夢中になれること、対象物と溶け合うほど好きなことは、人それぞれ全く違います。
それを知ることが、自分を知ることであり、自分らしく生きることにつながります。
夢中になれるものがあるって、幸せですよね。
それって、実は、究極につながっているのです。
友人に、“食べること”が大好きな人がいます。
「夢中になれるものが、あまりにも“本能的”で恥ずかしいなぁ~」 なんて彼女は笑っていましたが、
彼女が幸せそうに食べる姿は、見ている人まで幸せにしてくれます(^ー^)
人一倍、美味しいものを食べるのが好き!
子供のころからそれは変わらないそうです。
苦手なことを努力して克服することも、もちろん大切で役に立ちますが、
苦手なもので、その人が、究極のジャンプをすることはありません。
究極のジャンプは必ず、その人の好きなものでしかこないのです。
あなたの好きなことは、何ですか?
ヨーガは、それを見つけるにも、役に立ちます(^ー^)
★第10回 特別ヨーガ講座 「 ハートのヨーガ 」
7月18日(月・祝) 13時00分~16時30分(開場:12時45分)
(オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/ JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線内幸町駅A3出口 徒歩4分)
※要予約 4,500円(お茶付き・当日払い)
★吉祥寺クラス 日曜日 11時00分~13時00分(開場:10時45分)
(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
初回体験無料 1回3,000円
★新橋クラス 火曜日 19時00分~21時00分(開場:18時45分)
(オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/ JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線 内幸町駅 A3出口 徒歩4分)
初回体験無料 1回3,000円
★ 国分寺クラス 6/17(金)・7/1(金)・7/15(金)
19時00分~21時00分 (開場:18時45分)
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
昨今のスピリチュアルブームで、「 瞑想 」という言葉が、よく聞かれるようになりました。
でも、「 瞑想 」というと、何かよくわからない、難しそ~と思う方、
足を組んで坐るのが苦手なので、私は瞑想出来ない、なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。
では、ヨーガで言う「 瞑想 」の定義とは、どういうものでしょうか。
実は、とてもシンプル。「 対象物と溶け合って、ひとつになること 」です。
足を組んだ瞑想坐法で坐ることは、瞑想の一形態に過ぎません。
瞑想は誰にでも起ります。
例えば、踊りが好きな人の場合、踊っている自分が、踊りの中に吸収されて、普段のああでもない、こうでもないの自分が消えて、
自分と踊りがひとつになる。それが瞑想です。
対象は、泳ぎでも、お掃除でも、食べることでも、仕事でも、何でもいいのです。そこに優劣はありません。
自分が夢中になれること、対象物と溶け合うほど好きなことは、人それぞれ全く違います。
それを知ることが、自分を知ることであり、自分らしく生きることにつながります。
夢中になれるものがあるって、幸せですよね。
それって、実は、究極につながっているのです。
友人に、“食べること”が大好きな人がいます。
「夢中になれるものが、あまりにも“本能的”で恥ずかしいなぁ~」 なんて彼女は笑っていましたが、
彼女が幸せそうに食べる姿は、見ている人まで幸せにしてくれます(^ー^)
人一倍、美味しいものを食べるのが好き!
子供のころからそれは変わらないそうです。
苦手なことを努力して克服することも、もちろん大切で役に立ちますが、
苦手なもので、その人が、究極のジャンプをすることはありません。
究極のジャンプは必ず、その人の好きなものでしかこないのです。
あなたの好きなことは、何ですか?
ヨーガは、それを見つけるにも、役に立ちます(^ー^)
★第10回 特別ヨーガ講座 「 ハートのヨーガ 」
7月18日(月・祝) 13時00分~16時30分(開場:12時45分)
(オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/ JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線内幸町駅A3出口 徒歩4分)
※要予約 4,500円(お茶付き・当日払い)
★吉祥寺クラス 日曜日 11時00分~13時00分(開場:10時45分)
(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
初回体験無料 1回3,000円
★新橋クラス 火曜日 19時00分~21時00分(開場:18時45分)
(オフィス銀の鈴 http://www.ginnosuzu.net/ JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線 内幸町駅 A3出口 徒歩4分)
初回体験無料 1回3,000円
★ 国分寺クラス 6/17(金)・7/1(金)・7/15(金)
19時00分~21時00分 (開場:18時45分)
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
スポンサーサイト