スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
骨(コツ)は背骨にあり
かつらです。いつもありがとうございます。
今朝、うぐいすが鳴いていました♪ まだ見習い中の鳴き声でしたが(笑)
まずはお知らせから。
3月21日(木)から、「ハッピーエイジング・ヨーガ」をいたします。
3/21(木)、4/4(木)、4/18(木) 14時~16時半(開場13時45分) ティータイム15時半~16時半
各回4,000円 全3回一括10,000円
「ヨーガを活用して、美しく年齢を重ねて欲しい・・・」
「日頃、身体をあまり動かしていない方、運動は苦手といった方にもぜひヨーガを味わっていただきたい」
そんな新橋・オフィス銀の鈴のオーナーさんの想いから生まれた企画です~☆
3回シリーズで、アンチエイジングに焦点を当てた内容で行います。
若さとは、「身体にも、心にも“弾力”があること」 です。
“弾力”とは、柔らかさと強さと両方兼ね備えていることです。
背骨のハリは、命のハリ。 健康と若さの秘訣は、背骨にあります。
各回とも講座後にティータイムもお楽しみいただけます。
家で15分で出来る、簡単プログラムもプレゼント♪
ご参加お待ちしております。(^-^)
詳細は、銀の鈴HPをご覧くださいませ。http://www.ginnosuzu.net/fairground/20130321.html
背骨といえば、花粉症と背骨にも大きな関係があります。
実は、ヨーガのレッスンが始まると、不思議なほど花粉症の方も症状が出ません。
ヨーガで背骨を動かすことで、背骨の中のエネルギーの流れがよくなることと関係しているように思われます。
特に背中、肩甲骨周りがつまると花粉症の症状が出やすいようです。胸骨の奥には、胸腺という免疫の中枢器官があります。
ここがつまると、花粉を異物と捉えて過剰に反応してしまうのです。
背中、肩甲骨、胸にゆとりが生まれると、「花粉ちゃん、ちょっとぐらい遊びに来てもいいよ」(笑)とゆとりが生まれるのです。
ヨーガは、背骨で治す根本療法です。
さて、3月のアーナンダ・ヨーガは「骨盤の開放強化月間」♪
来週14日(木)、夫の「瞑想ヨーガ」も“骨盤”をテーマとした「海の瞑想」をいたします。
古代より、瞑想にはよく海のイメージが使われてきました。
海の表面は常に波立っています。
しかし5メートルほど深くなると波の影響は薄れ、海底では静まったまま動かなくなります。
それと同様に、人も骨盤のスワディスターナ・チャクラに意識を沈めると、思考の波立ちから距離を保つことができ、
静かで安定感のある状態を得られます。
人は誰しも自らのうちに広大無辺な“原初の海”を持っています。
何かと浮き足立ちやすい春♪
骨盤を開放し、春の色気を楽しみつつも安定感は欠かせません。
「海の瞑想」をお楽しみ下さい。
★ハッピーエイジング・ヨーガ (全3回)
3月21日(木)・4月4日(木)・4月18日(木)14時~16時半(開場13時45分) ティータイム15時半~16時半
(新橋・オフィス銀の鈴 JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線内幸町駅A3出口 徒歩4分)
定員10名 ※要予約
参加費 各回4,000円 全3回一括10,000円
詳細は、銀の鈴HPをご覧ください。
http://www.ginnosuzu.net/fairground/20130321.html
★瞑想ヨーガ(春樹) 月1回 第2木曜日(原則)
3月14日(木)・4月11日(木) 19時~21時(開場:18時半)
(新橋・オフィス銀の鈴)
※初回のみ要予約 3,000円(当日払い)
連絡先 090-6120-3049(春樹)
★一日研修会 「 ハタ・ヨーガ 3大プラーナ・ヤーマ 」 講師:新開 春樹 3月20日(水・祝) 10時30分~16時30分(開場:10時)
(緑が丘文化会館・本館 第三研修室 自由が丘駅 徒歩7分 )
※要予約 7,500円(講座資料付き・当日払い)
懇親会 3,000円(飲み放題付) 要予約
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/bbs.htm
★吉祥寺クラス 日曜日 11時~13時(開場:10時45分)
(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
初回体験無料 1回3,000円
★新橋クラス 火曜日 19時~21時(開場:18時半)
(新橋・オフィス銀の鈴)
初回体験無料 1回3,000円
★国分寺クラス 3/15(金)・3/29(金)19時~21時 (開場:18時半)
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
今朝、うぐいすが鳴いていました♪ まだ見習い中の鳴き声でしたが(笑)
まずはお知らせから。
3月21日(木)から、「ハッピーエイジング・ヨーガ」をいたします。
3/21(木)、4/4(木)、4/18(木) 14時~16時半(開場13時45分) ティータイム15時半~16時半
各回4,000円 全3回一括10,000円
「ヨーガを活用して、美しく年齢を重ねて欲しい・・・」
「日頃、身体をあまり動かしていない方、運動は苦手といった方にもぜひヨーガを味わっていただきたい」
そんな新橋・オフィス銀の鈴のオーナーさんの想いから生まれた企画です~☆
3回シリーズで、アンチエイジングに焦点を当てた内容で行います。
若さとは、「身体にも、心にも“弾力”があること」 です。
“弾力”とは、柔らかさと強さと両方兼ね備えていることです。
背骨のハリは、命のハリ。 健康と若さの秘訣は、背骨にあります。
各回とも講座後にティータイムもお楽しみいただけます。
家で15分で出来る、簡単プログラムもプレゼント♪
ご参加お待ちしております。(^-^)
詳細は、銀の鈴HPをご覧くださいませ。http://www.ginnosuzu.net/fairground/20130321.html
背骨といえば、花粉症と背骨にも大きな関係があります。
実は、ヨーガのレッスンが始まると、不思議なほど花粉症の方も症状が出ません。
ヨーガで背骨を動かすことで、背骨の中のエネルギーの流れがよくなることと関係しているように思われます。
特に背中、肩甲骨周りがつまると花粉症の症状が出やすいようです。胸骨の奥には、胸腺という免疫の中枢器官があります。
ここがつまると、花粉を異物と捉えて過剰に反応してしまうのです。
背中、肩甲骨、胸にゆとりが生まれると、「花粉ちゃん、ちょっとぐらい遊びに来てもいいよ」(笑)とゆとりが生まれるのです。
ヨーガは、背骨で治す根本療法です。
さて、3月のアーナンダ・ヨーガは「骨盤の開放強化月間」♪
来週14日(木)、夫の「瞑想ヨーガ」も“骨盤”をテーマとした「海の瞑想」をいたします。
古代より、瞑想にはよく海のイメージが使われてきました。
海の表面は常に波立っています。
しかし5メートルほど深くなると波の影響は薄れ、海底では静まったまま動かなくなります。
それと同様に、人も骨盤のスワディスターナ・チャクラに意識を沈めると、思考の波立ちから距離を保つことができ、
静かで安定感のある状態を得られます。
人は誰しも自らのうちに広大無辺な“原初の海”を持っています。
何かと浮き足立ちやすい春♪
骨盤を開放し、春の色気を楽しみつつも安定感は欠かせません。
「海の瞑想」をお楽しみ下さい。
★ハッピーエイジング・ヨーガ (全3回)
3月21日(木)・4月4日(木)・4月18日(木)14時~16時半(開場13時45分) ティータイム15時半~16時半
(新橋・オフィス銀の鈴 JR新橋駅烏森口 徒歩12分 ・都営三田線内幸町駅A3出口 徒歩4分)
定員10名 ※要予約
参加費 各回4,000円 全3回一括10,000円
詳細は、銀の鈴HPをご覧ください。
http://www.ginnosuzu.net/fairground/20130321.html
★瞑想ヨーガ(春樹) 月1回 第2木曜日(原則)
3月14日(木)・4月11日(木) 19時~21時(開場:18時半)
(新橋・オフィス銀の鈴)
※初回のみ要予約 3,000円(当日払い)
連絡先 090-6120-3049(春樹)
★一日研修会 「 ハタ・ヨーガ 3大プラーナ・ヤーマ 」 講師:新開 春樹 3月20日(水・祝) 10時30分~16時30分(開場:10時)
(緑が丘文化会館・本館 第三研修室 自由が丘駅 徒歩7分 )
※要予約 7,500円(講座資料付き・当日払い)
懇親会 3,000円(飲み放題付) 要予約
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/bbs.htm
★吉祥寺クラス 日曜日 11時~13時(開場:10時45分)
(永谷ホール 吉祥寺駅南口徒歩3分)
初回体験無料 1回3,000円
★新橋クラス 火曜日 19時~21時(開場:18時半)
(新橋・オフィス銀の鈴)
初回体験無料 1回3,000円
★国分寺クラス 3/15(金)・3/29(金)19時~21時 (開場:18時半)
(国分寺駅南口徒歩3分 )
初回体験無料 1回2,500円
春樹&桂のアーナンダ・ヨーガ公式ウェブサイト
http://www.k4.dion.ne.jp/~ananda39/index.htm
スポンサーサイト